top of page

Skewを編んでみる!

Public·12 members
Yoki
KYOKA
猫のサクラ
+4

Inner ankleからが

少しややこしいですよね。

 

1段目は、

3段目で ankle marker を入れるために

CORの前と後ろに

それぞれ1目増目して準備をします。


<needle 1>

k1,k2tog, で1目減目

2sts before m ( k31 )

(RLI , k1)

(RLI, k1) で2目が4目に


COR

<needle2>

(k1, LLI)

(k1, LLI) で最初の2目を4目に

3sts before m (k31)

最後3目を SSK, k1で1目減目


で、それぞれの針1目ずつ増えますね

(36→37)


 

2段目は目数37を確認しながら k all

 

3段目でankle marker 入れます。


<needle 1>

k1 , k2tog,

3sts before CORm ( k31 )

RLI, k2

pm (ankle marker 1)

BOR mからここまでで36sts

 

最後の一目を

RLI , k1

<needle1 end>

COR

<needle2 >

k1, LLI

COR mを挟んで2目ずつになる

 

pm(ankle marker 2)

k2, LLI

k to last 3sts (k31)

SSK,k1


ankle marker からBORまで36sts

 

4段 k all

36/2/2/36

 

このあとは、

同じように…

needle1 needle2 はそれぞれ

端の減目、増目で斜めになっていきますが

36目をキープし

2つのankle marker に挟まれた目の両端で

6x2=12目になるまで増目し

三角地帯作っていきます。


3段目と

5段目の三角地帯の増目の仕方が違ってるんですね…

よく見ると…


言われるがままに編んでいたので

気がつきませんでしたが…😅

チェックシートも言われるがまま作りました。

翻訳版もそのままでした。


↓この▽のところです。

どっちでも…

目数が合えば良いでしょう。と思いますよ。

▽編めたら

そのままmini-gusset に続いていきます。

ま、

言われるがまま編んでみましょう。

がんばってね!


鈴木茂美
田尾 裕子
こけもも

About

1/31から始まった amirisu さんのKAL に参加して Coolで Interesting なソックス Skew...

Members

  • Yoki
    KYOKA
    猫のサクラ
    +4
  • yoko
    英語でソックス編めました!
    Deer mini
    +4
  • 伊藤 由紀
    KYOKA
    Socks勉強会①
    +4
  • 足もみ
    socks 勉強会②
    +4
  • mari y
    英語でソックス編めました!
    +4
bottom of page