LLinc.RLinc.について…
聞かれて
なんだか不安になって
もう一度よく読んでみた。
このわざわざついてるlearningって、
傾くって意味らしい。
LLinc: Left-leaning Lifted Increase.
Insert your left needle,
from front to back,
under the left leg of the stitch two rows below the stitch just knit.
Knit into the back of this stitch.
今編んだばかりの目の2段下の目に
手前から後ろに左の針を入れて引き上げ、
その目の後ろに針を入れて表編みする。
*これたぶんねじれる?
これ↓普通のLLI の手順
Picするときの針の入れ方が違う?
Insert your left needle
from back to front underneath the second stitch below.
Place this stitch on the left needle.
Note that it will be mounted in the reverse direction from normal.
目のかかり方がノーマルじゃないとある
Knit it through the front loop (insert needle from right to left).
ねじれない様に針を入れてと指示されている。
RLinc: Right-leaning Lifted Increase.
Insert your right needle,
from front to back, under the right leg of the stitch below the first stitch on the left needle. Transfer this stitch to your left needle and knit into the front of it.
左針の最初の目の
一段下の右のループに手前から後ろに
右針を入れて引き上げ、左針に移して
手前から針を入れて表編み。
これもねじれますよね!?
よく読んだら普通のLLI,RLIと違うと思うんです。
明日の同好会で検証してみよ!
*RLIもtblで編んでしまった気がする…んだよな…間違って教えちゃったかもしれません。
けど、
そろって編んだら問題ないかと…